ゴムだけで驚くほど可愛い!大流行中の「キャンディーヘア」で旬顔に
SNSや雑誌でよく見かける、まるでキャンディーみたいにコロンと可愛いヘアアレンジ「キャンディーヘア」。難しそうに見えて、実はヘアゴムだけで簡単に作れるって知っていましたか?不器用さんでも大丈夫!いつものポニーテールや三つ編みに飽きてしまった方も、このキャンディーヘアで一気に旬顔に変身してみませんか?
この記事では、大流行中のキャンディーヘアの魅力と、誰でもすぐにマネできる基本の作り方を詳しく解説します。あなたの毎日のヘアアレンジが、もっと楽しく、もっと可愛くなりますように!
「キャンディーヘア」ってどんなヘアスタイル?
キャンディーヘアとは、髪をゴムで等間隔に結び、結び目の間の髪をふんわりと引き出して、まるで包み紙に包まれたキャンディーのような丸いフォルムを作るヘアアレンジのこと。見た目の可愛さだけでなく、崩れにくいのに抜け感があるのが人気の秘密です。
シンプルな一つ結びから、おしゃれなハーフアップ、個性的なツインテールまで、様々なバリエーションで楽しめます。使うゴムの色や素材を変えるだけで、印象もガラッと変わりますよ。
ゴムだけでOK!基本のキャンディーヘアの作り方
今回は、一番人気の「ポニーテールキャンディーヘア」の作り方をご紹介します。これさえマスターすれば、他のアレンジも応用できますよ!
用意するもの
- ヘアゴム:3〜5本(髪の長さに合わせて調整)
- お好みで:飾りゴムやヘアアクセサリー
作り方ステップ
- 髪全体をブラッシングし、絡まりをなくす。
- このひと手間で、仕上がりが断然きれいになります。
- 髪を一つにまとめる。
- まずは、通常のポニーテールを作るように、お好みの高さで髪を一つにまとめ、ヘアゴムでしっかりと結びます。この時、きっちり結びすぎず、少しルーズにすると抜け感が出ます。
- キャンディーの「房」を作る。
- 手順2で結んだゴムから、約5〜7cm下の位置(指3〜4本分くらい)を別のヘアゴムで結びます。この間隔が、キャンディーの「一房」になります。
- 「引き出し」でふんわり感を出す。
- 手順3で作った結び目の間の髪(キャンディーの包み紙部分)を、指で少しずつ外側に引き出します。この時、一気に引っ張るのではなく、細い毛束を少しずつ引き出すのがコツです。左右や上下、均等に引き出すと、丸くて可愛いフォルムになります。
- 特に、つむじ周りや顔周りの毛も少し引き出すと、こなれ感が出ます。
- 繰り返してキャンディーを増やす。
- 手順3と4を毛先まで繰り返します。髪の長さにもよりますが、3〜5個のキャンディーができれば可愛く見えます。
- 最後のキャンディーの毛先は、ゴムで結んだままでも、少しだけ内側に織り込んでもOKです。
- 全体を整える。
- 鏡を見て、全体のバランスをチェック。引き出しすぎた部分は軽く押し込んだり、足りない部分はさらに引き出したりして、理想のシルエットに調整します。
- 前髪やサイドの毛も整えて、完成です!
キャンディーヘアをさらに可愛く見せるコツ&アレンジアイデア
基本の作り方をマスターしたら、次はもっとおしゃれに楽しむためのコツやアレンジに挑戦してみましょう!
コツ:後れ毛と顔まわりのスタイリング
キャンディーヘアに限らず、ヘアアレンジのこなれ感を出すには後れ毛が重要です。こめかみや耳の後ろから少量ずつ毛束を引き出し、軽く巻くと、ぐっと垢抜けた印象になります。顔まわりの毛もバランスを見ながら整えましょう。
アレンジアイデア1:ハーフアップキャンディー
結婚式のお呼ばれやちょっとしたお出かけにもぴったりなのが、ハーフアップキャンディーです。
- ハチ周りの髪を耳より上の位置でハーフアップにします。
- 手順1で結んだ毛束を、上記の基本のキャンディーヘアと同じ要領で、ゴムで結び、引き出してキャンディーフォルムを作ります。
- 残りの下の髪は、軽く巻いたり、ストレートのままでも可愛いです。
アレンジアイデア2:ツインキャンディー
元気でキュートな印象にしたいなら、ツインキャンディーがおすすめです。
- 髪をセンターでざっくりと二つに分けます。
- それぞれの毛束を、基本のキャンディーヘアと同じ要領で、ゴムで結び、引き出してキャンディーフォルムを作ります。
- 毛先にリボンを巻いたり、カラフルなゴムを使ったりすると、さらに可愛いですよ。
アレンジアイデア3:飾りゴムやスカーフをプラス
シンプルなキャンディーヘアも、飾りゴムやシュシュを使ったり、ゴムの結び目にミニスカーフを巻いたりするだけで、一気におしゃれ度がアップします。服装やシーンに合わせて、自由に組み合わせてみましょう。
まとめ:ゴムだけでできる無限大の可愛さ!
「ゴムだけで作れる」という手軽さなのに、まるでサロンでセットしたかのようなおしゃれな仕上がりになる「キャンディーヘア」。普段使いはもちろん、ちょっとしたお出かけやパーティーシーンでも大活躍間違いなしです。
今回ご紹介した基本の作り方とアレンジのコツを参考に、ぜひあなたの髪でキャンディーヘアに挑戦してみてください。きっと新しい自分に出会え、毎日がもっと楽しくなるはずです!