トランポリンでお腹の縦線を意識した腹筋エクササイズ|楽しく引き締める方法
トランポリンを使ったダイエットやフィットネスは、全身運動と有酸素運動を組み合わせられるため脂肪燃焼効果が高いのが特徴です。特にお腹の縦線(腹直筋のライン)を意識したエクササイズは、効率的に引き締めたい人におすすめです。
■ 1. トランポリンで腹筋に効かせるポイント
-
腹直筋を意識する
-
縦線を作るには腹直筋上部・下部のバランスを意識して収縮
-
-
体幹を安定させる
-
トランポリンは不安定なので、コアの安定が自然に鍛えられる
-
-
呼吸を意識する
-
吐くときに腹筋をギュッと収縮させると効率的
-
■ 2. おすすめの腹筋トランポリンエクササイズ
① ニーアップ(膝上げ)
-
両足でトランポリンに立つ
-
膝を腰の高さまで上げながら、腹筋に力を入れる
-
30秒×3セットを目安
ポイント:上げるときにお腹を凹ませ、下ろすときも腹筋を緩めずキープ
② シットアップジャンプ
-
仰向けにトランポリンに寝る(小型トランポリン推奨)
-
膝を曲げ、足は床につけず浮かせる
-
上体を起こして膝に向かってタッチし、戻る
-
15回×3セット
ポイント:上体を起こすときに腹筋全体を意識し、戻るときもゆっくりコントロール
③ プランクジャンプ
-
両手をトランポリンに置き、腕立て伏せポジション
-
足を前後にジャンプさせながら体幹を安定
-
30秒×3セット
ポイント:腰を落とさず、腹筋に力を入れて縦線を意識
④ バイシクルツイスト
-
仰向けに寝て膝を90度に曲げる
-
左肘と右膝、右肘と左膝を交互に近づける
-
20回×3セット
ポイント:ねじる動作で腹斜筋も刺激し、縦線のメリハリを作る
■ 3. トランポリン腹筋エクササイズのコツ
-
回数よりもフォーム重視
-
不安定な面で行うので、正しい姿勢で腹筋を使うことが重要
-
-
呼吸と収縮を連動
-
吐くときに腹筋を締める
-
-
短時間でも毎日継続
-
5〜10分のミニセッションでも効果的
-
■ 4. まとめ|縦線を意識したお腹引き締め
-
トランポリンは全身運動+腹筋強化を同時に行える
-
縦線を意識するには腹直筋の収縮を意識した動きがポイント
-
ニーアップ、シットアップジャンプ、プランクジャンプ、バイシクルツイストなどの組み合わせで効率的に引き締め可能
-
継続的な実践と食事管理で、脂肪を減らしながら縦線を目立たせる
楽しみながら行えるトランポリン腹筋は、飽きずに続けられるのが最大のメリットです。